しんがりのいえ

  • 中間検査

    2023/11/17
    徳島県では、50㎡以上の木造建物は、中間検査が義務付けられています。 市の建築指導課の検査員が現場に来て、金物や耐力壁のチ…
  • 上棟

    2023/11/04
    秋晴れの空の下、上棟のはこびとなりました。 ] 居間には丸太が鎮座します。 お昼には、お施主様からお弁当をいただき・・・ こ…
  • 配筋→型枠→コンクリート打設

    2023/10/10
    2023.10.10 配筋検査を行いました。 2023.10.20 型枠を作り… コンクリートを打設し、養生。 2023.11.2 基礎が完成し、土台を…

mother stone house

  • 着工式

    2023/10/23
    お施主様の帰国前に着工式が執り行われました。 とても天気の良い大安の日。 参列者はお施主様のほかに、今回の建物を紹介して…
  • 「mother stone hous…

    2023/06/09
    はじめて現地でお施主さんにお会いする日。 早めに着いて家の周り歩いてたら、坂道を挟んだ山の方からただならぬ気配・・・ な…

吉祥寺大師堂

  • 宝珠

    2023/10/26
    遂に宝珠が取り付き雨仕舞が完了しました。 足場も外されました。 絶妙な屋根の反り具合がとても美しい! 屋根の色もご住職と一…
  • 屋根板金

    2023/09/30
    屋根材はガルバリウム鋼板です。 事前に野隅木の頂部を丸くしておくことで、隅棟に角が立たないようにしています↕ 美し…
  • 野地板とルーフィング

    2023/08/22
    野地板が施工されました。 いよいよ小屋組み感(薄暗い感じ)が増してきました。 次はルーフィングです。 ほぼ屋根の輪郭が見えて…