有限会社内野設計
有限会社内野設計
HOME
内野設計ブログ
建築現場レポート
松茂のいえ
こびとのいえ
メディア情報
実例など
住宅
リフォーム
店舗など
施設など
こども園
フェイズフリー
家具
車両
公共建築
その他
内野設計のこと
MAIL
088-626-9567
Report
建築現場レポート
HOME
建築現場レポート
西山の家
11/7
2019/11/07
ひさびさの「タタキ」 ご主人、もう、プロです笑。
続きを読む
>
7/31
2019/07/31
玄関土間のたたきがまだですが、ほぼ完成。
続きを読む
>
WD-1降臨
2019/07/29
到着 戸首の処理 大工さん(叔父+甥)、監督、建具やさん。 土木やさんも加勢。 のぞませて・・・ ほっ。 ここに潜り戸が入り…
続きを読む
>
6/3
2019/06/06
留めそして留め。 線が多いと言う向きもあるだろけど、好きなんです。
続きを読む
>
5/22朝
2019/05/22
まずはみんなでマスキング シーラー塗りの後、タナクリーム塗り開始。 睦まじいです・・・ サラダとしらさぎ台で二軒同時進行で…
続きを読む
>
5/10
2019/05/18
スイッチタワーやらテレビ台やらいろいろすすんでます。 居間の天井、半分は透け床です。 藍色のがTV台。 いい色出てます。 こ…
続きを読む
>
4/25
2019/04/26
透け床と手摺のとりあい。 番匠中山さんの現場で、特別難しいことを要求して しまって(つい)いた場合、ささおかさんが現れる…
続きを読む
>
4/19
2019/04/19
何のための杉丸太でしょう? まずこっちから刃を入れて。 墨にそって慎重に。 今度は逆から。 服脱いでます笑。 ぱっくり。 え…
続きを読む
>
4/5
2019/04/19
階段室の窓 階段の踏板がつき始めて。ココ11段目。 加工してきたんが和室に。 山城パネルです。 杉板合わせ板12×3=36ミリ。
続きを読む
>
3/28@しげ設備
2019/04/06
久しぶり。トミヤン(建築)に会いに来る感じもうれしいんよな。 着火。 「最近はトップダウン方式がはやりです。」て、 チュー…
続きを読む
>
3/15
2019/03/16
スイッチタワー(と呼ばれている)候補の、 丸太。まだ皮剥いてません。 繊細な螺旋階段の横に、 森から自分で歩いてきたかのよ…
続きを読む
>
2/21
2019/02/22
今日は鍛冶屋さんが来てくれてます。 螺旋階段をキメて固定。 たわみ止めのリブは上向き。 藍染の杉板で伏せられます。 uch
続きを読む
>
西山の家ブログご案内
2019/01/24
くぐり戸つきの大引戸、土間、薪ストーブ、螺旋階段、藍染め、戸の無い個室群、自転車室。全部実現できそうです。 今までのレポ…
続きを読む
>
▲