よりプロ(嵯峨よりあうプロジェクト)

2025/03/23

天一神社に面した三枚田が耕作されなくなったのを、見かねた嵯峨在住のわかいしたち(わいや夫婦も含む笑)がお米作りをはじめて三年目。一年目は上出来でみんな喜んで、「天一米」(もち米)もようけ売れて、天一さん境内での餅つきイベントも大成功!二年目は、少し混じった普通米がわるさして完全なもち米にならず、餅つきは大変だったけど、それでもおばちゃんたちもたくさん、家族連れもたくさんのにぎやかなイベントに!別日には東京から先生をお呼びして、天一境内で「縄ない」イベント。みんな家の注連縄つくったり、天一のご神木の長ーいのをみんなでなったり。

朝からまずはみんなで草挽きと畔づくり

リーダーひろむちゃん!

道の下をくぐる水路の掃除は、腰かがめての超重労働!(らしい笑)

三枚田への水路を、川上から川下へ点検掃除!

土砂が結構たまっとる

難所で考え込む面々

ここでも

嵯峨川で一服するリーダー(エサを探して周囲を睥睨するアオサギみたいやな笑)

お昼は、ヤマツのたかちゃんの、本物の「いりめし」(昔から、嵯峨の共同野良仕事の定番!)と「そば米汁」サイコー!

これでもまだ全員ではないという・・・ 素晴らしいなあ

据えたパイプに重ししたり

畔の波板を補強する石並べたり

最大の難所・・・
石を砕いてパイプが通った!

ほんで繋がった!

終了~!!東京におるメンバー(言い出しっぺ笑)よしかさん差入れのビール!!

無事に田植え出来て、何事もなく稲刈りできたら、11月の最終日曜にお餅つき、12月の最後の日曜が縄ない教室じょ!

コメント

宜しければコメントを残してください

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。