6月20日

2025/06/20

M-1ならぬt-1グランプリ頂いて、表彰式、講演の後、懇親会でもティンバライズの面々といろいろお話できてうれしかったなー。

10数年前に、槇さんのスパイラルでのティンバライズ発足的な展示見たなあ。うわ、日本の建築こんなことになるん?え、木造?ってめっちゃワクワクしたなあ。その後見えてきてるいろんなこと、わいが何かできるんか、わいの残り時間とか、めっちゃかきたてられたわよ。

写真のこの二人変態です。めっちゃ呼応してたし。腰原先生と我らが長谷川さん。安井さんや他いろんな方々との話もめっちゃ刺激的だったな。ありがとうございました!! わいと腰原先生のCは、佐那河内のC、もしくはすだちのC笑笑

あ、まずはティンバライズ会員にならな。そういう制度と理解してなかったー。建築設計者団体いろいろあるけど、木造建築で集まるならここやな。ティンバライズ四国?かも。でも確かにな。徳島にも設計者団体いっぱいあって、え、先月も来ましたよ?ってめっちゃ勿体無い。四団体全部で1回ずつで入門講座するよりも、みんなで呼んで、いち、にい、さん、しと、徐々に高度な講座聞けたほうがええよな。そうしよか。

徳島諸団体の若手へ告ぐ。じょ笑笑 いや、四国でやろか。

コメント

宜しければコメントを残してください

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。