伐採ツアー2021
2021/12/05
今年も行ってきました。
やっぱりええな。
ほな、だーっと。

四季美谷温泉の朝。那賀川に降りる。

ネジリマツ なんかごっつい生命感。

和田さん講座。初級者編?
聞き入る金沢工大の学生たち。
でも聞くたびになるほどーと思う。

これを伐ります。
今年は一本だけにして、その後の搬出も見せてくれました。
まああああ大変な仕事です。

受け口。

真ん中へん、チェンソーを突っ込んで心を切ってあります。

追い口に矢を打つ、みんなで交代で矢を打つ。







いつもながらものすごい音。
倒れたら大きく跳ねます。

こどもたちが数えたら100年ものでした。

さっきの続き。
徳島は暖かいから秋目が太くて強度が高い。
実生の山はいろんな強さの杉が生えてるから台風で全滅ということがない。
黒芯は水回りとかにいいが、乾燥がむずかしい。
性のいい木は一本ではできない。周りの木に守られて一本のいい木がそだつ。

ひのき

すぎ
来年もあるじょ。
みなさんいっしょに行けへんで?
コメント