2回目の

2023/09/25

大工大グランドジュリー。前回(12年前)が初回だったらしい。

大学の課題で優秀だった作品を、もう一回時間かけて手を加えたのを

学外から建築家呼んできて評価してもらうという会です。わいやの

時代には考えられない企画やし、大学の姿勢やなあ。すごいな。

メイン審査員がいて、あとの二人は大工大OBという構成は今回も同じ。

前回は長谷川豪氏と、現JIA近畿支部長、日本設計の松尾さんだったな。なつかし!

今回は自己紹介プレゼンの時間がわれわれOBにも設定されてて、学生たちから見た

「ん?このおっさん何者?」感がなかった分、だいぶやりやすかったな笑

もう一人のOBは組織事務所、石本建築事務所のえらい方(いうても後輩・・)でした。

おもっしょかったなー。

メイン審査員の九大の百枝さん、ぐいぐい切り込むコメントと、学生本人が

つまりこの建築で何考えてたかをあぶりだそうとする執拗なつっこみ・・・。

あぶってもあぶってもするりするり~って学生もいて、それがまた笑。

けどその、得も言われぬ、的外れな(こっちがわかってないのかもしれない)

とことん主張するねばさは評価できるなーと、最後は思わされました。

最初の投票結果とは違う学生が一位に。これもおもっしょいよな。

地味やけど、よく考えたら骨太やなあ、独特だったんやなあと。

懇親会(あろうことかノンアル。コロナめ。)と、そのあとの時間、

残念ながら選外だった学生たちが寄ってきてくれて話できたのもよかったな。

審査会前にけっこうじっくり見たけんな。ここがなあ、あそこがなあ・・・

というのが伝えられて。

2人頬杖。粘さにあきれてたあたりかも笑

まん中が最優秀一人、両隣に優秀二人。

みんな笑顔。と、おしゃれなスタジオ!!

新校舎もかっこええわ。数年前に改修したらしい。

デザインはいっこ下(わい留年したけんふたつやな)の寺地教授。

全部のゼミが一室に。これは楽しいわなあ。

最優秀の彼は、自分の手でつくりたい気持ちもあって、

大工さんがやってる工務店にバイトいっきょるらしい。

ある子は、今の建築の方向性は全く知らずに、自分で、

時代は「土」だ!ってなってたり。

最初にトップだった子は、その「うまさ」に逆にあだになったり。

わいは、先週高知で参加した「教えて長水さん!」で感じたこと

しゃべったり、やっぱり木造愛の話になってしもたり、基本的に、

「軒の出てない建築は評価できないんよ」って、おまえは長水さんか!

という突っ込みが四国中から入りそうな事つい言うてしもたり・・・

まあこの日一番勉強になったのはわいやな。

質・量ともに学生に負けてないと思うじょ。

夜はみつけん(光崎研究室)の後輩たちと天六で一杯笑

三回目はもうない?寺地先生笑笑・・・

また12年後、ひとまわり後くらいに来たいです~

お世話になりました!!

コメント

宜しければコメントを残してください

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。