• ゆわたり的な日

    奥の、設計させていただいた万年山文庫ができて17年。右の、イサムノグチの青石の庭園をパリにつくりに行った造園家のお父さんの倉庫が建ってほぼ50年(らしい)。左のし…
  • 今日は

    士会の総会〜一会員やから挨拶ないし、めっちゃゆったりしとうじょ笑笑 受付も司会もいろんな役職の皆さんも、みたことある人だらけ。徳島やな〜ええ感じじゃ。みんなでや…
  • 今日は

    万代町のいろいろについて考えるの図。古参四人がかりであーでもないこうでもない…いよったら、なんかええんができたんちゃう?笑 @内野設計
  • 人生初八王子。

    JIA仲間の林さん、徳島出身建築家田中さんのfacebookでのやりとりから、この異形の建築に「泊まれる」ことを知ったんよな。ほんで、一週にふたつ東京で用事ができて、…
  • 今日も

    よりどり金土市。ほんで今日は、万代中央ふ頭「飛べシラス!万代店」開店日です。椿泊の竹内水産直送のシラスやワカメに、今日からはシラス丼も食べられるじょー!
  • 年に

    一度の香川大学。受講してくれた九十数人全員に、四コマ漫画を配ってみたじょ。なんか響いたらええなあ。
  • さななや

    BAR竣工しました笑日曜大工の総スギづくり。ええ感じじょ笑笑
  • 嵯峨川の

    鯉のぼり。かみさな三軒家(自称:うっとことその両隣)や、嵯峨のわかいしたちがあつまって、シュシュっと揚げてくれました3年目〜今日もいい天気。
  • われてた

    五右衛門風呂を、改修工事の竣工後一年経って入れ替えることができて、今日は初焚き笑 ダニエラは学生たちにweb講義中〜@mother stone house@佐那河内村、       …
  • 今日の

    金土市ー@内野設計軒下@万代中央ふ頭〜            
  • 昨日の。

    写真は構造家長谷川大輔さんの部。みなさん、合理的な構造計画論にすごく共感されてました。福島県の建築系各課、林業、福島市、設計者他たくさんの方が来られてました。…
  • 久しぶりの

    福島へ。3.11で始まった「フクシマトクシマの会」が新次元へ。流石に車ではアレなので、今回まずは夜行バス乗りました。うっとこ設計のマイフローラ〜。ってことでお供CD…
  • 建築基本法までいか…

    建築基準法のアタマにこういう理念が座ればなあと思うよな。丹下健三氏が日本全国の建築家に声をかけてできた、日本建築家協会で長年育んできた資格制度も、まさにここを…
  • こっそり

    (笑)プレオープンー!まずは物販のみじょ。今日からは椿までいかんでも、極上シラス、買えます。ゴールデンウイークからはソフトクリームも!これはんまいじょお楽しみ…
  • 注文。

    能登は穴水の七海屋(しつみや)さん。昨年2月の珠州からの帰りに、まさに偶然発見した極上酒屋さん。ビールや、氷、炭酸入ったものをあまり飲まなくなって、もっぱらお酒…