• 相生は向原で法事

    久しぶりのばあちゃんく。これがわいの全ての原点です。
  • Opus

    去年佐渡島に送って、完治してきたCDプレイヤー。今度は本格的にピックアップまわりが劣化してしもて、再び佐渡送りに。というのも、年末に入手した坂本龍一の「opus」を…
  • お知らせ

    第11回脱炭素社会推進会議2025年度シンポジウムで、例の(知らん人は知らん笑)四コマ漫画の話してきます!笑 来週水曜、建築会館ホールでよ。みんな知っとうと思うけ…
  • 今年の年賀状〜

    自分とこの年賀状で大笑いしたのは初めて笑 近々の勉強会予定は・・・ 1/24@福知山2/12@京都(第6回)2/15@名古屋・・・ 先行地での知見もどんどん足していけるし、ほ…
  • えべっさん

    雪の一番町@徳島駅前大工大の卒業設計で、徳島駅と周辺を考えたなあ。しかし当時から、「駅の、ロータリーは、何もかわっちゃいねえぜ(キヨシローの激しい雨の節で)」…
  • 家人が

    なった、しめ縄。なんか、躍動の年を暗示しとるな!
  • 12月24日

    ローリングストックWG@京都。第4回かな5回かな。現実味のある話、木材公社の話も、府の方も交えてあっつい議論。プレイヤーも増えてきて、なんかひとつのお手本みたいに…
  • 12月15日

    日曜は、前夜の興奮冷めやらぬまま朝からいろいろと澤さん推し巡り笑。雪中朝ランで宮川朝市から桜山八幡(旅先神社めくりは恒例)→スパホテルアルピナの大浴場で朝風呂→…
  • 12月14日前半

    トムさんおすすめの柳ヶ瀬商店街。ちょっと寄って高山向かうつもりが、面白くて夢中で歩き回って、2時間かかって多分全部の通り歩いたかな。アーケードの見本市みたい。…
  • 12月14日

    昨日は夕方から飛騨高山〜古川で澤デー建築巡り。いやーベトナムから帰国してほんの5、6年で、この取り組みの深さ、広さ、建築のキレ・・・。カッコいいし憧れるな。富山…
  • 防災と設計事務所

    「とくしまマイシティ便利帳」来ました。まあまあな有料やけど、設計事務所も防災に関わる仕事で、まあまあ重要な役割があるってことがわかってもらえたらと。ちっちゃい…
  • 激励!

    徳島もんて、最初に通い始めたバー。アンカー&ベイ。移転のお手伝いさせてもろたりもあるけど、長男、長女、次男も御用達笑。まあまあ大変な手術に臨むベーやんに元気づ…
  • 今日の徳島新聞

    今日の徳島新聞。運動として取り上げられるのはうれしいな。美波町の備蓄倉庫で、ローリングストックを実践している野田さんの言葉は重みがあるし、ほかの地域での取り組…
  • 上嵯峨通信

    vol.22をアップしましたー! 東京から先生をお招きしての「縄ない」や、 「天一米のおもちつき」のことなど・・・ ↓ これまでの通信も読めます! ↓ 内野設計| 徳島の設…