• 夕方は

    痛快丸かじり藤本建築@森美術館。 すごかった。是非(言葉を持たないつらさ笑)。 膨大なスケッチとスタディモデルにノックアウト(これまた貧困)! まあ行ってみないだ…
  • 7月3日

    コレがアレか。な、水戸の午後。午前は茨城県庁。 もくよんとローリングストックの親和性に気づくなど。北関東森林三県連合軍へ。か。な?
  • のぼりマイフローラ

    最後尾には広いトイレと着替えコーナーあり〼。金と黒でJAPAN感笑。 まずは徳島から普段着とかジャージで乗車、朝東京エリアに入って、停留所新宿バスタから八重洲バスタ…
  • 7月2日

    マイフローラ&マイフローラ、久々の関東弾丸出張〜!今回は茨城県です。 三列のリピートもええけど、やっぱり二列のマイフローラ、このゆとり…さ、持ち込み小瓶の赤ワ…
  • 掲載されました。

    なんか今月号からえらいシュッとしてるし日事連の月刊誌。 新しい協働のカタチ…webインタビューでこんなに出来上がるんですねーすごいなー。ぜひご一読を。巻頭がうっとこ…
  • 6月23日

    今日は日事連総会。その3次会で。わるそしたディヴィが、もらえるはずだったケーキはもらえずに、アンの優しさで厚切トーストにバターたっぷりのんをかろうじてもらえてめ…
  • 6月20日

    M-1ならぬt-1グランプリ頂いて、表彰式、講演の後、懇親会でもティンバライズの面々といろいろお話できてうれしかったなー。 10数年前に、槇さんのスパイラルでのティンバ…
  • 藤本壮介建築展

    まったく言葉不足ながらも、やっぱり感じたことはそれなりに書いとこ。 あれ、あの人のあれも、この人のこれも、まあまあ源泉は藤本さんなん?って思ったまずは。膨大なス…
  • あああ

    今日のローリングストック京都会議の写真撮ってない。もんりゃがったけんなあ。仮設住宅という枠を越えていこうとなって、前進前進。トップの皆さんが府の方も含めグイグ…
  • うちのクルマが

    マニュアルって、親父が乗ってたいすゞフローリアン以来?40年ぶり? 昨日納車した18年落ちのプロボックス(走行3万キロ!)。長年気になってたんよなプロボックス。いつか…
  • この、

    地上にいると見失う時間帯もあるけど、何を撮ってもその彼方にどうしようもなく映り込んできてたリング笑。この、今立っているとこからどっち向いても向こうの方に必ずリ…
  • もう、

    親バカちゃんりん笑娘の個展ですー 京都在住の方、京都に用事ある方是非〜
  • フランス館の

    続き。最初の方の部屋でこの絵が。巨石と祠、これはまさに佐那河内のmother stoneではないか。巨石の下にいる人の装束を変えて牛か馬にしたら日本やん。ふーんと思いなが…
  • 事務所協会

    徳島会賛助会企画の万博日帰りツアー、よかったーフランス館。ワイン、旅、ファッション、芸術、建築、漫画。うっとこはこれでやらしてもらってます。これからもこれでい…
  • やっと

    この冬の薪準備完了。 道向かいの長男の家の改修で出た山積みの廃材やっつけるのに一年かかったわだ。 丸太や角材に敷居、長押の断面が混ざると、ああ長らく人の営みを支…
  • 十二年ぶりにここで。

    Jia徳島地域会の宝、ほらもうようけおって嬉しいんやけど、その一人島津氏プロデュースのJia四国支部大会2025が、昨日あったんよ。万代中央ふ頭で(前回ここでやったのは2…