有限会社内野設計
HOME
内野設計ブログ
建築現場レポート
メディア情報
実例など
内野設計のこと
有限会社内野設計
HOME
内野設計ブログ
嵯峨常会自主防災会
上嵯峨通信
建築現場レポート
しんがりのいえ
mother stone house
吉祥寺大師堂
メディア情報
新聞記事
雑誌掲載
動画
実例など
住宅
リフォーム
店舗など
施設など
こども園
フェイズフリー
家具
車両
公共建築
その他
内野設計のこと
MAIL
088-626-9567
Blog
内野設計ブログ
HOME
内野設計ブログ
土曜の
お昼は「シラス丼」@万代中央ふ頭。シラス、ちりめん、その日によっての魚介類のほか、阿波の物産いろいろも充実し始めてますー。買い物だけでもいけますよー!
続きを読む
>
10/11
徳島県建築士事務所協会が毎年やってる小学生夏休み絵画コンクール。今年は家じゃなくて「こんなまちに住みたい!」審査会@あわぎんホール和室。低学年の子が描いたカニ…
続きを読む
>
柿、
栗、すだちにムカゴ…秋やねえ〜ちなみにいつものこの台は、阿波の民家につきものの「いっきゃく」の半分で「はんきゃく」です笑
続きを読む
>
えー
今日はもう第11回ってで!今春から探求してる、日常時と非常時の地域間連携バナシ。各地行脚しとるけど、ずっと掘り下げてる京都での進展具合はすごいんじょ。今日は遠く…
続きを読む
>
やっと
行けたSmuk。楽しいじょ、美味しいじょ、北欧のいろいろの店やけん珈琲カップ選べるじょ!こういう感じは徳島にはなかったんとちゃうかなあ。みなさん是非!県外のいろん…
続きを読む
>
日事連全国大会の
懇親会で、来賓の松野課長から、この方が気候風土適応型住宅を仕掛けた方!ということで、同じく来賓の元国交省の先輩を紹介して下さった。「今春からの省エネ義務化で住…
続きを読む
>
昨日は
左岸を河口まで行ったけど海見えず。今日こそで、本間会長から昔港があったあたりと教わった浜へ。前川國男の新潟市美術館かすめつつ。 ここにゴミ集積場作ったらあかんの…
続きを読む
>
10/3
万代橋が架かったら、徳島県庁前ケンチョピアのヨットもこないなる? いや、そこには万代中央ふ頭がある! 倉庫街の緑地前に並ぶヨットやクルーザーを思い浮かべて微笑ん…
続きを読む
>
10/2
天からイザナギはんとイザナミはんが覗いてそうな海笑。新潟で開催される建築士事務所大会へ〜@淡路SA
続きを読む
>
京都
RS(ローリングストック)勉強会で生まれた三寸五分柱材のみの9坪型ハーフモデル二棟分(長いって)解体して、一路徳島へ!やけどさすがに今日はもうよういなん笑笑。冬ま…
続きを読む
>
高橋さんと
2人で、マイクで解説しながらの建て方、午前中には完了ー。 涼しいうちは大人も寄ってきて質問してくれたり座ってくれたりしてたけど、照ってきたら俄然こどもの国に笑。…
続きを読む
>
宵建て
されたヤマケン木のテント。 美しいんよなあ。 11月16日には 徳島で見えるじょ! 四コマ漫画もあり〼笑笑。 でっかいイベントやなあしかし。 関西の皆さん、来て、見…
続きを読む
>
今朝
徳島出て桂川まできたじょー。軽トラって楽しいよな。一昨日の山梨は座学、今日は京都府立植物園で単一部材仮設住宅1/2モデルワークショップ。RS(ローリングストック)漬…
続きを読む
>
なんか
知らん、えらい時間かかってしもた3巻目。章のタイトルにビビって読みすすめられんかったりして(よくあるんやけど笑)これでやっとゆっくり眠れる気がする(大げさ)笑。…
続きを読む
>
今日は
甲府で木材備蓄〜ローリングストックバナシ。こないだの霞ヶ関編からは、中規模木造への接続、展開もひと繋がりの話になってきてます。山梨県の建築系、林務系の皆さんが…
続きを読む
>
1/1
(つまりほんまのスケール)はこちら。妻入りにすると集落感がでるなあ。裏側に庭と駐車場ができたらそのまま復興住宅街にできそう。こういう暮らしが楽しめるみんなでな…
続きを読む
>
1 / 39
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
最後 »
▲