有限会社内野設計
HOME
内野設計ブログ
建築現場レポート
メディア情報
実例など
内野設計のこと
有限会社内野設計
HOME
内野設計ブログ
上嵯峨通信
嵯峨常会自主防災会
建築現場レポート
しんがりのいえ
mother stone house
吉祥寺大師堂
メディア情報
新聞記事
雑誌掲載
動画
実例など
住宅
リフォーム
店舗など
施設など
こども園
フェイズフリー
家具
車両
公共建築
その他
内野設計のこと
MAIL
088-626-9567
Blog
内野設計ブログ
HOME
内野設計ブログ
疲れない照明器具
自宅待機前半~ 後半はさななやの2階で この照明が明るくてまぶしくなくてとにかく「読みたく」なる。 光だけじゃないけど今回は光の専門家の方が開発したもの。 昼間の…
続きを読む
>
11月17日(木)
来週17日の木曜日は、今年4回目のもっけんフォーラムです。 神山まるごと高専(shushi architects)の構造設計を担当された YSD山田憲明先生のレクチャー「地域木材を構…
続きを読む
>
今年も伐採ツアーあ…
12月3日~4日 詳しくはこちらから 10年前に始めた行った時のブログがあった 行ったことない方ぜひ。 立木の状態を見て、伐り倒されるところ見て、 現地で和田さん(…
続きを読む
>
これがレシプロカルの原理 ほんまもんはごっつほんま美しかった。 梁は単一部材の持ち送り+重ね梁で構成されてます。 スパンが飛ぶところは梁を2段にして合板張り。 神…
続きを読む
>
しめ縄づくり
お当屋と総代さんで まずはみんなでしぶ取り。 しめ縄を編む。 めっちゃ力仕事! ぼんぼりを刈り込む元大工さん 20年以上前にうちの新宅してくれたご本人!! しめ縄張…
続きを読む
>
当屋祓いへ
幟を建立。かっこええなあ。 引っ越してきて4年、最高に地域の人になれた気がする。 今年、内野家が上嵯峨蔭講中のお当屋でした。 玉峰さんに書いていただいたお軸から、…
続きを読む
>
JIA東北支部「繋ぐ」…
最終日の夜、前東北支部長の鈴木さん兄弟と 沖縄支部伊良波支部長と食事。 ビルの谷間と思えない緑豊かな外の空間。 三日間、建築家の無力を様々に感じたという話をしてい…
続きを読む
>
JIA東北支部「繋ぐ」…
フクイチ遠景 幾重にもある関門を経るたびに気が滅入りしんどくなる。 大変な思いをして働かれている方々に申し訳なくて軽々に いうことではないが、目の前の光景が本当の…
続きを読む
>
JIA東北支部「繋ぐ」…
2日目の朝は気仙沼港へ。 ここらだったかなーと写真を撮ってみる。 対岸の山の形からしてやはりこのあたりだったみたい。 2011年5月の写真。まだ焦げ臭かったしそこ…
続きを読む
>
JIA東北支部「繋ぐ」…
まずは8月30日夜、徳島発 海部観光「マイフローラ」で東京へ。 弊社設計のマイオアシスのターンテーブルの上。 31日の朝弁@東北新幹線。んまかったー 初日の 建築よ…
続きを読む
>
もっけんフォーラム…
とくしま木造建築学校(もっけん)が毎年開講する もっけんフォーラム、今年もはじまります。 今年から、現地でもウエブでも、受講無料です!! 第1回は来週木曜日、 沖…
続きを読む
>
日曜朝から
山に上がって茅刈り。 軽トラで着いた茅場が朝ランコースの一つの途中でびっくり。 こんなとこ来たことあるという新参者に、今年の天一神社の お当屋のみなさんもまあまあ…
続きを読む
>
7月5日
だれがしてくれたんか・・・ 川向の天一神社のてみずやに 紫陽花と百合の花 こんなセンスもちたいなあ。
続きを読む
>
7月6日
真っ白だった看板が ぐっとカラフルに! オープンして丸三年が経とうとしているホームホスピスの看板です。 以下は今回ニュースレターに寄稿した文章です。 長いですがこ…
続きを読む
>
5月28日-2
今回は、四国支部のみんなが、誰かに質問を投げかけて、 問われた人がそれに答えるというめっちゃクリエイティブな趣向だった。 おもっしょい質問や答えがありすぎて、肝…
続きを読む
>
5月28日
JIA四国支部大会。 今回は高知で。 上着とシャツが、白白、白黒、黒黒、黒白 髪はみんな白笑 香川の多田さん、高知の長水さん、両長老にはさまれた (いや、長老いうたら…
続きを読む
>
17 / 33
« 先頭
«
...
10
...
15
16
17
18
19
...
30
...
»
最後 »
▲